ケンポくんの夢日記 2025/03/12
住宅地みたいなところを歩いている。山のすそみたいな少し上り坂になっている住宅地。お寺みたいなのがあってその横の道をさらに上っていくと神社がある。前を小さい女の子が「あったごの山の~」とリズミカルに歌いながら参道の階段を上っている。
ここは愛宕山で愛宕神社なのかもしれないと思う。神社の参道はのぼる階段になっていて石畳が敷かれている。その両脇は何かを解体したかのようにコンクリートみたいな灰色のがれきがむき出しになっている。参道を女の子が繰り返し繰り返し「あったごの山の~」と歌いながら階段を上っている。
このまま上るのかと思って振り返るとびっちり家が建っている。ここをまた下のほうに降りていくのかと思う。狭い路地が続いていて、ブロック塀の向こうに古びた瓦屋根の茶色い外壁の家が建っている。その隣は路地から庭のほうに出られるようになっている。庭は緑の草が生えて茂っていて柿の木がある。
車が入れそうにない路地なのにワゴン車が止まっている。80年代みたいな古い茶色で丸いライトのタウンエース。ライトの周りは四角い縁取りがされている。庭には洗濯物が干されている。路地をさらに降りていくと海辺が近づいている。漁村かもしれない。裏路地に沿って家がある。
家の向こうには海岸沿いを走る国道がある。夜のようで車どおりは少ない。海岸には漁港がある。二階建ての防波堤で下の通路を通って上の階のほうに上るようになっている。堤防にはいらない機能の気がする。堤防から陸のほうを見ると家がいっぱい建っている。家のほうに戻る。木造家屋がある。
京都の町屋のように国道側と裏道側にかかっている古い重厚な家が自宅だと思う。国道側から玄関を入ると裏道側まで土間が続いている。その間を歩いていくと和室があってテレビがついている。テレビ越しに家の梁の構造がむき出しになって二階の障子が見えている。
住宅地みたいなところを歩いている。山のすそみたいな少し上り坂になっている住宅地。お寺みたいなのがあってその横の道をさらに上っていくと神社がある。前を小さい女の子が「あったごの山の~」とリズミカルに歌いながら参道の階段を上っている。
ここは愛宕山で愛宕神社なのかもしれないと思う。神社の参道はのぼる階段になっていて石畳が敷かれている。その両脇は何かを解体したかのようにコンクリートみたいな灰色のがれきがむき出しになっている。参道を女の子が繰り返し繰り返し「あったごの山の~」と歌いながら階段を上っている。
このまま上るのかと思って振り返るとびっちり家が建っている。ここをまた下のほうに降りていくのかと思う。狭い路地が続いていて、ブロック塀の向こうに古びた瓦屋根の茶色い外壁の家が建っている。その隣は路地から庭のほうに出られるようになっている。庭は緑の草が生えて茂っていて柿の木がある。
車が入れそうにない路地なのにワゴン車が止まっている。80年代みたいな古い茶色で丸いライトのタウンエース。ライトの周りは四角い縁取りがされている。庭には洗濯物が干されている。路地をさらに降りていくと海辺が近づいている。漁村かもしれない。裏路地に沿って家がある。
家の向こうには海岸沿いを走る国道がある。夜のようで車どおりは少ない。海岸には漁港がある。二階建ての防波堤で下の通路を通って上の階のほうに上るようになっている。堤防にはいらない機能の気がする。堤防から陸のほうを見ると家がいっぱい建っている。家のほうに戻る。木造家屋がある。
京都の町屋のように国道側と裏道側にかかっている古い重厚な家が自宅だと思う。国道側から玄関を入ると裏道側まで土間が続いている。その間を歩いていくと和室があってテレビがついている。テレビ越しに家の梁の構造がむき出しになって二階の障子が見えている。
PR
コメント