ケンポくんの夢日記 2025/02/14
旅行先か分からんが、見慣れない地方の寂れた町。温泉街かもしれん。シャンデリア風の昔ながらの街灯が等間隔に立っていて、それぞれの柱にホテルか旅館ぽい名前が書かれている。以前に来たことがあるかもしれないが記憶にない。山の中ぽい場所で片側は山の斜面。
そこに民家にまぎれてポツポツと旅館かホテルみたいな建物が建ち並んでいる。反対側もそんな感じで、川が流れているのか音がする。川は見えない。古い建物ばかりで、かといってレトロではなく昭和中期ごろの大人数団体旅行向けの量産型旅館の感じ。廃業したのか中は灯りがついていないとこが目立つ。
錆びたシャッターの前に穴の空いたソファーが放置されて一部焦げている。さっきから川が流れる音がしていて山側とは反対側の建物の間に入ってみると下る階段がある。軒先を通る細い道で勝手口から味噌汁ぽいにおいがしてくる。階段を降りていくと河川敷が見える。川沿いの斜面に足場を建てている。
その上に民家やホテルがある。中国の重慶を思い出す。ホテルや民家の足場の間にレールぽいのがある。肌色にオレンジ色の帯の昔のジーゼルカーみたいなのが走っている。よく見ると足場の下にホームみたいなのがある。そこに電車が停まっている。そこから電車で他の場所へ行けると思う。
駅の方に行くと青い看板で白い矢印が書かれていて駅の方向ではないかと思う。駅の方に階段を降りていく。ホームがある。さっき見たのと違って川がスレスレでホームに水が来そうになっている。電車で早く出たいと思う。ふと電車は三日おきに来ると思い時刻表を見ようとするが字がぼやけて見えない。
どこに行くのか路線図とかもあって東京から近そうだが駅名が読めない。山梨ぽいし群馬ぽいし位置が頭ではどこか分かるのだがどこか考えようとすると考えられない。電車は来ないならバスがあると思う。
旅行先か分からんが、見慣れない地方の寂れた町。温泉街かもしれん。シャンデリア風の昔ながらの街灯が等間隔に立っていて、それぞれの柱にホテルか旅館ぽい名前が書かれている。以前に来たことがあるかもしれないが記憶にない。山の中ぽい場所で片側は山の斜面。
そこに民家にまぎれてポツポツと旅館かホテルみたいな建物が建ち並んでいる。反対側もそんな感じで、川が流れているのか音がする。川は見えない。古い建物ばかりで、かといってレトロではなく昭和中期ごろの大人数団体旅行向けの量産型旅館の感じ。廃業したのか中は灯りがついていないとこが目立つ。
錆びたシャッターの前に穴の空いたソファーが放置されて一部焦げている。さっきから川が流れる音がしていて山側とは反対側の建物の間に入ってみると下る階段がある。軒先を通る細い道で勝手口から味噌汁ぽいにおいがしてくる。階段を降りていくと河川敷が見える。川沿いの斜面に足場を建てている。
その上に民家やホテルがある。中国の重慶を思い出す。ホテルや民家の足場の間にレールぽいのがある。肌色にオレンジ色の帯の昔のジーゼルカーみたいなのが走っている。よく見ると足場の下にホームみたいなのがある。そこに電車が停まっている。そこから電車で他の場所へ行けると思う。
駅の方に行くと青い看板で白い矢印が書かれていて駅の方向ではないかと思う。駅の方に階段を降りていく。ホームがある。さっき見たのと違って川がスレスレでホームに水が来そうになっている。電車で早く出たいと思う。ふと電車は三日おきに来ると思い時刻表を見ようとするが字がぼやけて見えない。
どこに行くのか路線図とかもあって東京から近そうだが駅名が読めない。山梨ぽいし群馬ぽいし位置が頭ではどこか分かるのだがどこか考えようとすると考えられない。電車は来ないならバスがあると思う。
PR
コメント