2025/01/04 ケンポくんの夢日記
本を読んでいるが字が何が書いてあるか読めない。よく見ているのだが字がぼやけていて意味のない図形のような形をしている。川端康成の本を読んでいるはずなのだがそうでない気がする。本の内容が頭に入ってくるがケンポくんが普段ビデヨで言ってる内容。
内容が自分の作のような気がして自分の考えなのか作者の考えなのかわからない。川端康成の本の内容は違うのではないかと思う。本は茶色く日焼けしている。字が読めない。畳の部屋で座卓で正面は襖。下半分は青っぽい表装。赤いカーペット敷いている。緑色のカラーボックスに他の本がおいてある。
耳元でブーンと音がする。カナブンかとおもって払いのけようとする。手が動かない。息苦しい。でも手は動いて払い除けている気がする。手は動かない。必死でもがく。動悸がする。東大出願で受験しないといけないと思う。入試がデモで中止になったのだと思い返す。でも大学に行けないと困ると思う。
下北沢から駒場東大で降りて書類を出せばいいと思って書類を書かなければと思う。もう大学は卒業した気がしているが入試しなければならないと思う。合格しないといけないと思う。入試問題が全然解けない気がする。合格しないとどうなるのかわからなくて不安になる。受験しないといけないと思う。
早稲田大学の入試問題で徳川家光の多元方程式を証明する問題がでて意味不明だが解けている。何を答案に書いているのかわからないが順調に解けている。これなら受験は大丈夫だと思う。横にポットがある。ポットの中に入ってお湯がないとわかる。ポットの化学式がわからない。
団地の階段を誰かが登ってくる足音がしている。入試でカンニングして解けている気がして焦る。カンニングしていないはずなのにまずいと思う。カンニングしていないと示せると思うが焦る。誰も来ない。入試問題を提出するポストを探して校舎内を歩いている。学校の廊下みたいなところ。
薄暗くて夜間かもしれない。廊下が四角く囲んで中庭側に階段がある。4階で理科準備室に行けばいいと思う。今は4階にいて廊下を曲がったところがそうだと思う。コンクリートはうちっぱなしで外壁は群青色のタイル。うすら寒い。薄暗いので怖くなる。誰もいない廊下を歩いている。
廊下の先の方を曲がればいいのだと思う。そこまで行ってないのに曲がった先の光景が見えている。施錠されたドアで理科準備室のプレートがついている。そこなのだと思う。スリッパが気になる。普通に履いているはずなのになんか変だと思う。歩こうとするが前に行けない。後ろ向きに進む。
階段を登っている。この上に実験課の部屋があるはずで行かなければと思う。室内は機械室みたいで天井や床に配管があってその隙間に通路のようなものができていて歩いていくと狭い入口が空いていて中に部屋がある。人はいないが蛍光灯がついている。生き物の標本のようなものが並んでいる。
誰もいないので階段に引き返す。ここを降りて狭い暗い廊下で両側に部屋があるところを歩く。
本を読んでいるが字が何が書いてあるか読めない。よく見ているのだが字がぼやけていて意味のない図形のような形をしている。川端康成の本を読んでいるはずなのだがそうでない気がする。本の内容が頭に入ってくるがケンポくんが普段ビデヨで言ってる内容。
内容が自分の作のような気がして自分の考えなのか作者の考えなのかわからない。川端康成の本の内容は違うのではないかと思う。本は茶色く日焼けしている。字が読めない。畳の部屋で座卓で正面は襖。下半分は青っぽい表装。赤いカーペット敷いている。緑色のカラーボックスに他の本がおいてある。
耳元でブーンと音がする。カナブンかとおもって払いのけようとする。手が動かない。息苦しい。でも手は動いて払い除けている気がする。手は動かない。必死でもがく。動悸がする。東大出願で受験しないといけないと思う。入試がデモで中止になったのだと思い返す。でも大学に行けないと困ると思う。
下北沢から駒場東大で降りて書類を出せばいいと思って書類を書かなければと思う。もう大学は卒業した気がしているが入試しなければならないと思う。合格しないといけないと思う。入試問題が全然解けない気がする。合格しないとどうなるのかわからなくて不安になる。受験しないといけないと思う。
早稲田大学の入試問題で徳川家光の多元方程式を証明する問題がでて意味不明だが解けている。何を答案に書いているのかわからないが順調に解けている。これなら受験は大丈夫だと思う。横にポットがある。ポットの中に入ってお湯がないとわかる。ポットの化学式がわからない。
団地の階段を誰かが登ってくる足音がしている。入試でカンニングして解けている気がして焦る。カンニングしていないはずなのにまずいと思う。カンニングしていないと示せると思うが焦る。誰も来ない。入試問題を提出するポストを探して校舎内を歩いている。学校の廊下みたいなところ。
薄暗くて夜間かもしれない。廊下が四角く囲んで中庭側に階段がある。4階で理科準備室に行けばいいと思う。今は4階にいて廊下を曲がったところがそうだと思う。コンクリートはうちっぱなしで外壁は群青色のタイル。うすら寒い。薄暗いので怖くなる。誰もいない廊下を歩いている。
廊下の先の方を曲がればいいのだと思う。そこまで行ってないのに曲がった先の光景が見えている。施錠されたドアで理科準備室のプレートがついている。そこなのだと思う。スリッパが気になる。普通に履いているはずなのになんか変だと思う。歩こうとするが前に行けない。後ろ向きに進む。
階段を登っている。この上に実験課の部屋があるはずで行かなければと思う。室内は機械室みたいで天井や床に配管があってその隙間に通路のようなものができていて歩いていくと狭い入口が空いていて中に部屋がある。人はいないが蛍光灯がついている。生き物の標本のようなものが並んでいる。
誰もいないので階段に引き返す。ここを降りて狭い暗い廊下で両側に部屋があるところを歩く。
PR
コメント